Quantcast
Channel: 工場直売 好(ハオ)ブログ 手作り中華 肉まん・シュウマイ ・餃子
Viewing all articles
Browse latest Browse all 818

【ダイレイ GTXS-76-2】冷蔵冷凍運転を示す緑の電球(ランプ)は自分で交換できる?交換方法を写真付きで

$
0
0



ダイレイ GTXS-76-2 緑のランプの交換の仕方 自分で


工場直売好で使用している【ダイレイさんのGTXS-76-2】の運転点灯ランプ(電球)が切れたので、自分で交換してみました。



ダイレイ GTXS76-2 自分で電球を変える方法は?


ダイレイさんに問い合わせた所「自分で交換するのは難しいかもしれません」と言われましたが、

ランプの交換だけでも、作業費が1万円以上かかるので、私のように、自分で交換しよう!という方のなにかの参考になればいいなと思い記事にしました。

※交換方法が自己流のため、あくまでも自己責任でお願い致します。


ダイレイ 緑の電球ランプの交換手順は?

まずは、ダイレイのショーケースを購入した販売店さんへ電話をして、交換用のランプ(電球)を取り寄せます。

最初に、ダイレイさんに電話(03-3836-3483)をしましたが「販売店さんにご連絡下さい」と言われました。

直接のやりとりはできないそうなので、最初からショーケースを買ったお店に電話をするのが早いですね。


 
注意:交換に入る前に必ず!電源を落としてから作業してください。



ダイレイ GTXS76-2 冷凍冷蔵の緑のランプを自分で交換するやり方


それでは、交換していきます。


まずは、点灯ランプや温度調節ができるケースの部分を外します。

マイナスドライバーを上から差し込んで、外すと取りやすいです。


ダイレイショーケース GTXS76-2 緑のランプの交換方法は?

ケースが本体から外れました。

本体とケースが同線で繋がっていますが、その中の2か所、緑のランプと繋がっている配線を探します。


ダイレイ GTXS-76-2 電球は自分で変えられる?

緑のランプと繋がっている配線を見つけたら、矢印の部分を上に引っ張りながら2か所抜きます。(ものにもよると思いますが、引っこ抜く際、固かったです)


ダイレイ GTXS76-2 緑の電球の交換方法は?

配線がランプから抜けました。


DAIREI GTXS76-2の緑ランプの交換の仕方は?

続いて、ケースから緑のランプ(電球)を外します。

とても説明しずらいのですが、ちゃっとクセのある感じでケースにはまっているので、マイナスドライバーを使いグリグリとしながら外しました。

なにかコツがあるのでしょうが、この時は見つかりませんでした。(ものによると思いますが固かった・・)


ダイレイ GTXS76-2 電球の交換の仕方 写真付き


交換した点灯ランプと配線は、左右関係なくはめ込んで(接続)して大丈夫です。




ダイレイ GTXS76-2 冷凍冷蔵の緑の電球の交換の仕方は?

実際に交換してみてですが、メーカーさんに来ていただかなくても十分に交換できると思います。

「自分ではできないかも」というのは「作業費が欲しい?」という営業トークかな(笑)

・交換前に電源を切る

・緑のランプを取り外すときに少しかたい


以上の点を気をつけていただき交換してください。








Viewing all articles
Browse latest Browse all 818

Trending Articles